どうも。イスト(@GcKeast)です。
投資(日本株、米国株、仮想通貨)やブロックチェーンゲームに取り組んでいます。
twitterもよろしくお願いいたします。
銘柄分析シリーズ 7516コーナン商事
本日2022年度第1四半期(1Q)決算発表がありました。

ホームセンター銘柄はいろいろ手を出して結局、DCMホールディングスしか残っていないのですが、コーナン商事も気になっているので決算チェックです。
今回も有益な情報目指して調べていきましょう
基本情報
7516 コーナン商事
株価 3,785円
PER 7.5
PBR 0.89
配当 32+32=64 利回り1.69%
時価総額 1,313億円 ※7/12終値
大阪地盤のホームセンター。関東に進出

ホームセンター銘柄は全体的にPERとPBRが低いですよね。
株主優待
2月末
(以下100株ごとに1枚増)
1000株で10枚
(64+10)÷3,785=1.95%

そして、なんとこの優待、
お釣りが出ます!
日足チャート

前回急騰してからは同じくらいの水準です
最近の決算 2022年度1Q
最新決算は本日発表の2021/07/12の1Q
売上高 113,791→114,635 +0.7%
最終益 7,054→5,817 -17.5%
EPS 204.7→179.1 -12.5%
通期予想は4/12発表分から変更なし
最終益 18,649→16,300 -12.6%
EPS 561.3→502.0 -10.6%2021年度はすべての項目で過去最高を達成しましたが、来期は減ってしまうようです。
最終益 35.6%
EPS 35.6%

進捗率を当初想定より順調なのかな?
配当性向
目標の数値を明言している個所は見つけられていませんが、
2019年 52円 16.5%
2020年 54円 16.9%
2021年 64円 11.4%
と推移しています。
2022年度の予想EPSは502.0なので
11%で55.22円
15%で75.3円

また2円程度の増配といったところでしょうか?
月次売上
株探では見れないが、公式HPで月次営業速報を発表している。
2021年3月 104.2%
2021年4月 101.5%
2021年5月 97.7%
2021年6月 97.4%

5、6月は前年に大きく伸びたコロナ対策用品(アクリル板、マスク、ハンドソープ)の反動減のようです。

リフォーム、植物、PROが順調だったよう
商品部門別を見てもDIY用品は105.2%の増
出店数
店舗数は485店舗
ホームセンターコーナン300店舗
コーナンプロ100店舗
ホームセンタービーバートザン6店舗
ビーバープロ4店舗
KOHNAN VIETNAM8店舗
建デポ直営店63店舗・FC店2店舗
新しく CAMP DEPOT というのが1店舗できていますね。
奈良県橿原市にあるようです。
6/11の急騰の原因となった機関
前回の記事
https://kabutan.jp/stock/news?code=7516&b=n202106100244
旧村上ファンド系のシティインデックスイレブンスが大量保有報告書(5.19%)を提出したことによる思惑買いなようです。
保有目的は「投資及び状況に応じて経営陣への助言、重要提案行為などを行うこと」としています。村上氏の書籍はいろいろ持っていますが、激動の人生だなー、と思っています。
かぶたんの大株主の欄はまだ2月なので、更新されれば載ってくるかな?
今後の方針 コメント
現在はノンホル
前回の急騰で利確し、空売りも成功した銘柄ですが、今回の決算は良くも悪くも普通といった印象
株価もこのまま推移するのではなかろうか?

2Q,3Qと好調で増配の機運が高まってきたら大きく上げてくれるかな?
※投資は自己責任
コメント