どうも。イスト(@GcKeast)です。
投資(日本株、米国株、仮想通貨)やブロックチェーンゲームに取り組んでいます。
twitterもよろしくお願いいたします。
私の主力銘柄の1つである7564ワークマンについて記載していきます。

本日10/1に9月の月次発表がありました。
毎月頭に発表しているようです。

先月は前年割れ
↓こちらの記事でどうぞ

気になる銘柄の情報はチェックしていきましょう
基本情報
7564 ワークマン
株価 6,830円
PER 30.7倍
PBR 6.23倍
配当 期末一括64円 利回り0.94%
信用倍率 9.60倍
時価総額 5,590億円 ※10/1終値

作業服や安全用品などワーカー向け商品の販売。
またワークマンプラス、ワークマン女子
月次前年比速報
月次売上・客数・客単価を毎月公表している。
10/1に9月の月次発表が行われました。
・売上高 108.7%
・客数 107.4%
・客単価 101.2%
既存店
・売上高 102.7%
・客数 102.1%
・客単価 100.6%
上旬は、気温の低下に伴い、長袖Tシャツやウォームパンツ、レディースアウターなどが伸長し、好調な秋冬商戦の立ち上がりとなりましたが、下旬にかけて気温が上昇し、通年ワーキングウエアなどの衣料品が伸び悩みました。そのほか、行楽シーズンに向けて、ハイキングシューズやアウトドアギア、シェルジャケットなどが販売数を伸ばしました。その結果、チェー
ン全店売上高は前年同月比108.7%(既存店売上高前年同月比102.7%)となりました。

秋冬商戦の好調な滑り出しかと思いきや、暑かったですもんね。ただ、今回の台風は結構寒さを感じるのでプラスに寄与?
チャート 出来高 信用残り
日足チャート
移動平均線(25,50,100,200)を表示させています。

6月月次割れ→下げる じわじわ戻す
7月月次110%→戻した分をすべて下げ
1Q好決算→2日上げるもまた下がり始め
8月月次→年初来安値

この2日前3日前はひどい時合いの中、大きく伸びてくれたと思いましたが、今日はまた下げました。
月次は好感してほしい
週足チャート
緩やかな右下がり
10,000円を超えていた時期が遠い日に・・・
出来高と信用残り
1日当たりの出来高は10~20万株程度で大きくて50万株ほど。
・信用買い残り 先週末で88万株 90万株ほどが続いています。
・信用売り残り 年末から年初にかけて1~3万株ほどでしたが、4月あたりから40万株で推移していましたが、徐々に減り、先週末で9.1万株
ということは、上がることを期待している人が多い?と都合の良い解釈をしたい・・・

ただ、どちらも減少傾向なので、投資先として考えられなくなってきている可能性
決算情報
8/10に1Q決算発表
売上高 25,664→29,534 +15.1%
最終益 4,160→4,628 +11.2%
EPS 51.0→56.7 +11.2%
通期予想5/10発表分 と 1Qの進捗率
最終益 18,155 (1Q進捗率:25.4%)
EPS 222.5 (1Q進捗率:25.4%)進捗率としては妥当な線
・増配 50円→64円
・来期(2022年度)も過去最高益を予想
コメント
2Qの対象範囲となる7-9月のデータが出そろい、売上高は106.5%なので、
次の決算は少なくとも悪いものでは無いかと。
コメント