どうも。サラリーマン投資家のイスト(@GcKeast)です。
週末更新を目標としている投資記録と資産推移です。

イスト
記録は大事
資産配分
前回(2/21)は2/14と全く同じでした。
そして、今回
・米国株の買い増し
・投信の買い増し(積立含む)
により、割合が変わっています。
ついに、日本株特定保有分の割合に米国株が迫ってきました。
(オレンジのNISAは個別ですが、今年より積立になったので年々減っていきます。)
資産推移(前回比)
前回と比較して、入金の影響なしで
-445,651円

結構下がりましたね。
(毎回言ってる気がする)
2月暴落は最後の最後で来ましたね。そしてこれで終わりとは決まっていないという怖さもあります。
配当履歴
先週と変わらず
※2021年の年間配当(税引き後)累計
1,500円
37.31ドル
※参考 2020年の年間配当(税引き後)
257,705円
106.02ドル
257,705円
106.02ドル
取引履歴

【米国株投資記録】売却銘柄を再購入
利確した米国株の売却銘柄を再購入しました。

【米国株投資記録】新規購入銘柄【DRVN】【DAL】
新しく購入した米国株 DRVN ドリブン・ブランズ DAL デルタ航空
米国株は個別記事にしていたので、詳細は書きませんが、ついの保有する銘柄の数が12銘柄となり、
楽天証券アプリiSPEEDの保有銘柄が画面いっぱいに埋まるようになりました。
来週の注目
長らく含み益状態だった米国株がついに含み損になっています。
さて、現在、含み損筆頭銘柄である
$ZM ズーム・ビデオ・コミュニケーションズ
ですが、
いよいよ明日3/1に決算発表を控えています。

期待してなければ保有を続けていませんが結構ビビっています。
その他コメント

イスト
買い場と捉えて買い増していますが、出動が速かったような…
しかし、含み損は精神衛生上やはりあまりよくないですね。
コメント