9月を終えての資産配分、配当合計を報告します。
9月は本当にいろいろありましたね。
・安倍内閣→菅内閣
・通信株下落からのドコモTOB
・通信株下落からのドコモTOB
あれ、書こうと思ったらあんまり書けない。
個別の決算などは特別取り上げることではないですよね・・・
個別の決算などは特別取り上げることではないですよね・・・

イスト
人の記憶はあいまい
※ちゃんと記録をつけようと思い立ったのが9/20時点ですので、
その時との比較です。
と、書こうと思ったら前回計算間違えてたorz(↓前回記事)

【9月3週】資産配分・配当報告
9月3週を終えての資産配分、配当合計を報告します。
9/19-22は4連休で市場もお休みということで、こういう日にしっかり見返せるといいですよね。
前回プロフィールの時に書いたつもりでしたが、書いてませんでした。
しっかり記録していな...
正しく毎月記録して、成長していきたいですね。
それではいきましょう。
資産の増減 入金履歴
前回9/20より
たぶん-30万ほど
(前回の計算間違いにより計算不可)
入金内訳
単純入金 | 0 | 円 |
積立(クレジット) | 0 | 円 |
資産配分
まずは前回(この配分は計算間違えていないのでそのまま)
色が変わっているのはもう少し配分を小分けしたため。
・信用取引保証金は結局預り金なので統合
・ラップは一般的な「ロボアド」に名称変更
個別株も楽しいけど、投信と米国ETFの割合を増やしています。
配当金合計 ※税引き後
9月の配当金
22,783円
56.73ドル
2020年1月からの配当合計(確定分)は
160,861円
56.73ドル
2020年残りの配当予定は
98,995円&37.29ドル
年間で262,031円&94.01ドル(予定)
となります。
イストの個人的ニュース
私個人の出来事としては
・米国株本格始動 初ドルの配当金
IPOに少し手を出して利確
$U(ユニティ)$GDRX(グッドアールエックス)
・投資信託積立開始(クレジットカード設定)
これやらないと損だよね・・・
・当ブログのGoogle Adsense合格
これからも更新頑張っていきますので、
応援よろしくお願いいたします。
コメント