建設リーマン「イスト」のリアルな取引履歴
10月と11月前半にかけて決算ラッシュです。
普段の「銘柄分析」に書いている銘柄はやはり意識しますよね。
下げ相場が来ると言われている10月ですが、良いと思ったのはやはり手が出てしまいます。

リアルな取引履歴公開します。
取引一覧
画像でサクッと。
①4745 東京個別指導学院
過去記事↓


売却しました。
+10,601円
決算は悪かったが、配当・優待は継続という結果であった。
下げが来ると思っていたが、逆に大きく上げたので利確
取得486円に対して593円で22%のプラスでした。
優待は2月末、配当の権利確定日は8月末、2月末なので、
また、買い場が来るだろうと予測してのサヨナラです。
なんせ、業績は悪いので・・・

500円割らないかな?
②9267 Genky Drugstores
過去記事↓


購入しました。
過去記事通り「決算跨ぎ目的」
記事を書いた10/6時点の株価は3,750円で10/9には3,910円をマークしたので決算跨ぎの見送りも想定していたが、再び3,800を割ったので購入
さらに、下がったので増し玉
金曜、月曜も下がるようなら買おうと思っている。
③7516 コーナン商事
過去記事↓



購入しました。
過去記事では、買いたい銘柄ではあるが、前回安値の3,540円を意識したいと言っていたものの、
好決算にもかかわらず
魔法の言葉「出尽くし」売り
で、大きく下げた
13日、14日とリバったもののまた安値に向かったので購入
(12日の高値と安値の差は290円にもなっていた)
(12日の出来高も普段の倍)

こういうパターンの時はリバって来るイメージ
その他コメント
決算重視で売り買いするようにしています。
東京個別指導学院は決算悪いのに上げたので売り
コーナン商事は決算良いのに下げたので買い
ゲンキーは好決算を予測してマタギの仕込み

(あ、7月決算で2か月ほどの疲弊する取引したばかりなのに同じようなことしている気もする・・・)
コメント