こんばんは。建設リーマンのイスト(@GcKeast)です。
私のリアルな取引履歴を公開です。
今日の目玉はなんといっても9267Genky Drugstores
ドラッグストアのゲンキーですね。
昨日10/20決算で好決算&上方修正という状況でした。

利確は正義、利確は大切
決算跨ぎ予想
過去記事↓

月次と同業他社の動向を見て好決算であることは予想していた。
取引とチャート
今日の動きはかなり意地悪だったと思います。
3分足チャートで1日の動きを振り返り
9:00の前場スタート共に下落し
9:03には-145円の3790円に、
その後リバって
9:13に4195円
10:04に今日の高値4505円をマーク
その後はじりじりと下げて、最終は4300円
値幅制限について
前日終値が3935であったので、値幅制限は5,000円未満の基準となるため、
±700円が採用される。
つまり、今日の値幅制限は3235~4635円
4,635円でストップ高となるが、今日の高値は4505円で、
上昇余地はまだ130円分残っていた。
参考:値幅制限
100円未満⇒±30円
200円未満⇒±50円
500円未満⇒±80円
700円未満⇒±100円
1000円未満⇒±150円
1500円未満⇒±300円
2000円未満⇒±400円
3000円未満⇒±500円
5000円未満⇒±700円
7000円未満⇒±1000円
これ以上も規定はあるのですが、あまり高い株は触らないので割愛
空売り
10:00頃4500円という数字を見たときに思った。

「明らかに上げすぎでは?」
日足で見た時のボリンジャーバンドの+3σは4192円だったので、
それをブチ抜けている4500円という水準は明らかに高いと判断
→新規の大口の買いはないと予想
・板が薄いこと・特別空売り料がないこと
を考慮し4450円で空売り実施
本日の損益 IN、OUTのタイミング
保有していた200株@3767.75は朝の下げにビビッて
4011.5円で利確(+だけど、狼狽売りに近い?)
+48,750円
空売りした100株@4450円は4290円で買埋
+15,802円
まさか4500円まで跳ねるとは想像してませんでした。
しかし、意地の空売りと正義の利確でした。
合計+64,552円

次の決算は年明けとなりますが、12/20の優待権利確定日に向けての動向も非常に気になりますね。
コメント