こんにちは。建設リーマンのイスト(@GcKeast)です。
本日12/13です。Twitterでは鬱ツイートを繰り返していましたが、何に関してもやる気が失われている状態でした。

メンタルが伴っていないと何もできないのを痛感・・・
ようやくやる気が少し出てきたので、今日時点(12月中旬)での資産をまとめてみました。
(11月末での更新はできませんでした。)
実現損益
前回記事でもあったように、オリックスのポジションを減らしております。

11/25に1640円にて。
同日の高値が1646円で12/11の現在1564円なので、なかなかいいタイミングだったかな?と。
200株売却で
+52,525円でした。
コロナで下がったところを買いまして800株まで増えていましたが、300株まで減りました。

長期優待用の100株はガチホです。
新規購入 日本株
12/1
7545西松屋チェーン
買い増し
11/24に月次発表で鈍化とされて大きく下がった所を買い増し。
ただ、その後も下がっているので悩み中
現在300株だが、優待が上がる500株まで持っても良いと思っているのでタイミングをうかがっている状態。
配当落ちが2/20なのでそこまでに決断したい。
12/1に上方修正もしているので、好決算のうちは問題ないとも思っています。
新規購入 米国株
$GDRX グッドアールエックス
買い増し
アマゾンの競合?のニュースを受けて大きく下げた所で買い増し。
その後リバって来ているのでまぁよいかと。
資産配分
前回と今回
ようやく金の割合が1%に!
米国株はハイパーグロースのおかげで配分増
資産推移
前回11月中と比較して、入金の影響なしで
+397,950

さすがに上げすぎ?
利確しても良さそうなのがいくつかあるなー。
配当履歴
2020年の配当は出そろったと思いますが、年間合計が出ました。
236,389円
94.04ドル
税引き後の金額です。
総資産も増えてきているので、配当メインのフェーズへの移行も考え始めますね。
その他 コメント
本業の仕事がうまくいってなく、何に関してもやる気が出ない日々が続いていました。
そんな時にも何も触らないでいい銘柄が多いと、冷静になった時も安心ですね。
また、自動設定の積み立ても淡々と仕事をこなしてくれるので、ありがたいなーと実感しております。
私が設定している自動積立
eMAXIS Slim S&P500 20,000円
eMAXIS Slim 8資産 10,000円
楽天VTI 20,000円
・金 積立
10,000円(預り金より)
・楽ラップ(ロボアド)
20,000円(預り金より)
来年からは積立NISAに変更するので、少し見直しも必要かな、と。
コメント