どうも。イスト(@GcKeast)です。
投資(日本株、米国株、仮想通貨)やブロックチェーンゲームに取り組んでいます。
twitterもよろしくお願いいたします。
本日11/1です。10月と11月前半にかけて決算ラッシュも折り返し地点。
決算銘柄跨ぎの結果、新しく買ったもの
含みも含めた10月の資産推移はこちらの記事↓

【2020年10月末】資産報告・配当報告
私、建設サラリーマン「イスト」の10月末での資産配分、配当合計を報告します。

リアルな取引履歴公開します。
実現損益
画像でサクッと。
まずは日本株
それぞれの銘柄は記事にしているので、改めては書きませんが、
+165,537円でした。
決算跨ぎは ゲンキー○ eBASE× その他は分析の結果清算
続いて米国株
+10,363円でした。
トランプ大統領にも投与された抗体カクテルのREGN
もっとインパクトのある伸びを示すかと思ったのですが、そうでもないのでプラスのうちに利確
新規購入 日本株
8005 スクロール
過去記事↓

【銘柄分析】8005スクロール【カタログ通販】2Q決算
8005スクロールについて調べてみました。
この銘柄は結構前から知っていましたが、「カタログ通販」というセクターがあまり乗り気にならないという理由だけで、何も触らずでした。

イスト
購入しました。
過去記事通り「-3σの800円まで下がったため」
ただ、10/30はストップ安の797円
板を見るとまだ売り圧力が強いので11/2月曜も下げそう。
「落ちるナイフは掴むな」か・・・
7516 コーナン商事
過去記事↓

【銘柄分析】7516コーナン商事 ホームセンター
銘柄分析シリーズ 7516コーナン商事
ホームセンター銘柄はほぼ全面高が続いていますが、この銘柄はどうでしょうか。
10/09に上方修正を発表
10/12に2Qの決算発表を予定しています。

【銘柄:ホームセンター分析】7516コーナン商事3050DCMホールディングス8218コメリ2790ナフコ9842アークランドサカモト
銘柄分析シリーズ 今回はもうまとめてホームセンター関連あれこれ!
ほぼ全面高が続いていて下落傾向の暗雲が立ち込めているが、業界全体としてどうなのか。
違いはあるのか調べてみます。

イスト
購入しました。
過去記事では、買いたい銘柄ではあるが、前回安値の3,540円を意識したいと言っていたものの、
好決算にもかかわらず
魔法の言葉「出尽くし」売り
で、大きく下げた
13日、14日とリバったもののまた安値に向かったので購入
(12日の高値と安値の差は290円にもなっていた)
(12日の出来高も普段の倍)
好決算にもかかわらず
魔法の言葉「出尽くし」売り
で、大きく下げた
13日、14日とリバったもののまた安値に向かったので購入
(12日の高値と安値の差は290円にもなっていた)
(12日の出来高も普段の倍)
「こういう時はリバってくるイメージ」
とか言っていましたが、

全然リバって来ない!
おまけに前回安値の3,540円も割り込む始末
おまけに前回安値の3,540円も割り込む始末
MACD下向きはやはりダメかな?
そろそろ発表される10月の月次売上が次のポイントか
4446 リンクユー
10/2エントリーは大正解と思った矢先

10/16には10%の含み益まであがって、いっけー!と思ったけど、
ここ数日の相場にやられてズルズルと・・・
ー2σを沿うように下がっています。

イスト
早々に利確すればよかったなー
と思いつつも、良いニュースも悪いニュースも出てないんです。
発表予定のNHK語学アプリと好決算を受けて上がってほしいところです。
新規購入 米国株
長期保有、テンバガー狙いの
$GDRX グッドアールエックス
$RPRX ロイヤリティ・ファーマ
$NCNO エヌシーノ
勢いに乗っていて、あと20%くらいの上昇を狙っている
$ZM ズーム
$CRWD クラウドストライク
買いました。

イスト
(米株にINするタイミングを間違ったせいで、かなりの含み損に)
コメント