どうも。サラリーマン投資家のイスト(@GcKeast)です。
今日のブログは8591 オリックスについて

みんな大好きオリックス!
さて、オリックスの優待といえば何を思い浮かべますか?
株主優待制度
優待内容名 | 優待獲得株数 | 備考 | |
---|---|---|---|
株主カード | 全株主 | ※株主カードの提示により、プロ野球公式戦優待価格観戦、レンタカー利用料30%割引(一部除外有)、水族館入場料10%割引、ホテル・旅館宿泊割引等自社グループが展開する各種サービスを割引価格で利用可 | |
自社取引先取扱商品等カタログギフト | 100株以上 | (3月のみ) ※3年以上継続保有の場合、カタログの内容は異なる |
この3月のカタログギフトがうれしいんですよね!
ツイート
本日とあるツイートがプチバズりしました。
オリックスの優待(完全体) pic.twitter.com/lOYgkzW3c0
— イスト@投資ブログ (@GcKeast) February 13, 2021
水族館に行ってきたときに撮影した一枚です。
オオサンショウウオ
Giant Salamander
ジャイアントサラマンダー!?(笑)

非常にたくさんの方に見ていただいて感謝
元ネタ
オリックスのカタログギフトの中に京都水族館の
「オオサンショウウオぬいぐるみ」
があるのです。
他の方のツイートを拝借
YouTube投稿しました❗️オリックス株主優待で大人気のオオサンショウウオ開封してみました😺めちゃ肌触り良いです❗️ #オリックス #株主優待 #高配当株 #猫 #猫のいる暮らし #ORIX
今更去年のオリックス株主優待開封するよ! https://t.co/eA7mln2cKJ @YouTubeより pic.twitter.com/MmMiRZatnP
— のりぴか/NORIPICA (@NORIPICA1) February 7, 2021

結構大きいですよね。
何cmか記載があったと思ったのですが、カタログギフトが残っていなかったのでわからず…
京都水族館には170cmの物も売られているようで(笑)
弟が京都水族館のオオサンショウウオのぬいぐるみ(170)買った… pic.twitter.com/4OTYEqhOyF
— 大和鯢 (@yamato_Hynobius) February 6, 2021
オオサンショウウオが見られる施設
ついでにこういうことも調べてみました。

ぜひ皆様もお近くの施設へ!(笑)
独り言
オオサンショウウオが見られる施設を紹介しましたが、個人的に紹介せずにはいられないのが
ハシビロコウが見られる施設

オリックスさん、花鳥園や動物園の運営はされてなさそうですが、
運営の際にはハシビロコウのぬいぐるみなんていかがでしょうか!?(笑)

以上、雑記でした。
コメント