どうも。サラリーマン投資家のイスト(@GcKeast)です。
投資記録です。
2702日本マクドナルドホールディングスを売却しました。
・2702 日本マクドナルドホールディングス
Twitterへ投稿もしました。
昨日マクドナルド売ったのが何気に良かった件🤔
・ボリバン3σ触れてた
・そもそも優待目的
・次の優待は6月末
・また5,000円くらいになるんじゃない?という根拠のない予想 pic.twitter.com/JBqNbvV3S6— イスト@投資ブログ (@GcKeast) February 10, 2021
マクドナルドについては、分析記事を以前書いていました。

【銘柄分析】2702日本マクドナルドHLDG【マック、マクド】優待も
更新が開いてしまいました。
本業である建設業が激務となったため更新が滞っておりました。
かつ、決算ラッシュも終わり、記事にしたいことがあまりなかったというのもあります。
イスト
言い訳がましいです...
そして、決算発表が2/9ありました。

日本マクドナルドホールディングス【2702】、今期経常は微増で2期連続最高益、前期配当を3円増額・今期も36円継続へ | 株探ニュース
日本マクドナルドホールディングス <2702> [JQ] が2月9日大引け後(15:00)に決算を発表。20年12月期の連結経常利益は前の期比14.3%増の314億円になり、21年12月期は前期比0.2%増の315億円とほぼ横ばいを見込み・・・。
20四半期連続売上高の更新をさらに21期連続に伸ばしたようです。
客数の減はあるものの、高単価商品の売れ行きが順調でキープできていますね。

イスト
もちろん、月見、グランドビッグマック、タツタなど我が家も食べ進めております。
売却について
利確!と喜んでたのに、冷静に振り返ってみると、なんと去年の損だし時の価格に戻ったところで手放しているという(笑)
↓損出しの記事↓

【損切・損出しのメリット】損切報告【楽天証券】【実例紹介】
損を確定することによって得られるメリットもあるのです。
今日は「損切・損出」について触れながら書いていきたいと思います。


イスト
ただ、12月末の優待&配当(33円→36円に増配)したおかげで微益となりました!(笑)

しかし、こんなに業績はいいのに株価はヨコヨコなんですよね…
また、5000円くらいまで下がれば買おうと思います。6月優待に間に合えばいいなー
コメント