どうも。サラリーマン投資家のイスト(@GcKeast)です。
週末更新を目標としている投資記録と資産推移です。

記録は大事。最低でも月1回の更新を目標にしています。
FIREを見据えて
※投資は自己責任
資産推移 資産配分
前回と今回
メイン口座である楽天証券内の資産です。

日本株は少し下げ、
米国株は先週に引き続き、取り戻してくれています。
・定期的な入金や投信の買い増し(積立含む)は継続中です。
・10,000円 eMAXIS Slim 8資産分散投資
・20,000円 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
・20,000円 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)
積立設定(証券口座より つみたてNISA)
・33,000円 eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
(オレンジのNISAは個別です)
(2021年から積立NISAに変更しているので、投信に含まれます。)
資産推移(前回比)
先週→今週
19,617,770円→19,824,358円→20,260,577
+436,219円

5月分の単純入金10万円も含まれていますが、30万円以上回復しました。
配当履歴
8285 三谷産業 4.5円×100株=450円 税引き後 360円
3050 DCMホールディングス 16円×100株=1,600円 税引き後 1,275円
7516 コーナン商事 32円×100株=3,200円 税引き後 2,550円
50,451円
139.3ドル
257,705円
106.02ドル
取引履歴
今週も取引無し。
短期売買目的ではいくつか狙いたい銘柄もありましたが…
年間目標
年初資産を5%で運用+入金を年間目標としています。
5月の入金も達成できたので更新

5月の目標はなんとか達成できそうです。
FIRE後のプラン
FIREブームが去りつつある気がします。
ブームも何もそもそも短期的に達成するものでもないので、私の資産形成は引き続き着々と…
今の仕事は続けている分には入金力高めですが、残されるスキルとしてはサイドFIREとの相性が悪いと思っています。
視野を広げて様々な知識とスキルを身につけなければと思います。
大枠で考えている事、決めなくてはいけないこと
・いくらの資産でFIREするのか?
→(例)完全FIRE 月額20万円の生活ならば、4%ルールに基づき
(20万×12か月)/0.04=6,000万
・目標達成までの期間は?
→5年、10年、15年の3通りで検討(まだできていない)
・FIREの種類(完全FIRE なのか サイドFIRE なのか?)
→これに関してはサイドFIREにならざるを得ないと思っています。
あとはサイドFIREであってもどの程度の仕事なのか
・サイドFIREならば何を仕事にするのか。持続性のある仕事は何だろうか。
(その他)悩み、考え、更新中
コメント