どうも。イスト(@GcKeast)です。
投資(日本株、米国株、仮想通貨)やブロックチェーンゲームに取り組んでいます。
twitterもよろしくお願いいたします。
週末更新を目標としている投資記録と資産推移です。

記録は大事。最低でも月1回の更新を目標にしています。
FIREを見据えて
※投資は自己責任
資産推移 資産配分
前回と今回
メイン口座である楽天証券内の資産です。

米国株続伸
日本株は少し下げました。
・定期的な入金や投信の買い増し(積立含む)は継続中です。
・10,000円 eMAXIS Slim 8資産分散投資
・20,000円 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
・20,000円 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)
積立設定(証券口座より つみたてNISA)
・33,000円 eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
(オレンジのNISAは個別です)
(2021年から積立NISAに変更しているので、投信に含まれます。)
資産推移(前回比)
先週→今週
21,406,659円→21,505,229円
⁺98,570円(+0.46%)

先週の日本株の勢いは私のポートフォリオではマイナス。
米国株は保有数の多い$GDRXが貢献してくれました。
配当履歴
2154 夢真ビーネックスグループより
27円×315株=8,505円(NISA)
7962 キングジムより
20円×100株=2,000円(税引き後1,594円)
$RPRX ROYALTY PHARMA ロイヤリティファーマより
0.17ドル×200株=34.00ドル(税引き後24.40ドル)
164,323円
284.23ドル※間違っていたので修正しました。
257,705円
106.02ドル
取引履歴
6920 レーザーテック
デイトレ 信用取引 28,070→28,120 5,000円の利確(税金未考慮)

感化されて1日の出来高が多いレーザーテックでデイトレしてみました。
結論としては利益が出たものの難しさはやはり感じますね。
$MCW ミスターカーウォッシュ
50株@18ドル 新規購入 まずは10万円分のイメージで。
ちょうど今週記事にしました。


IPO後、ノリにノッていない(笑)銘柄
決算は良いので一旦手を出してみました。
来週の決算銘柄
9/21 9842 アークランドサカモト
ホームセンター銘柄。注目を始めてから結局一度も手を出していないのですが、気になる。
LIXIL VIVAを買収したのにあまり変化がないイメージ
1Q発表時の過去記事

2021年の年間目標
2021年は年初資産を5%で運用+入金を年間目標としています。
年利5%を月利換算し、入金を含めた月末資産に対していくら増えるべきかを計算させて目安にしています。
その結果、今年は資産全体で400万円の増(うち入金300万)を目標としています。
目標インカム・キャピタルでの増分は987,831円の計算です。

5%目標に対しては今のところ少し遅れています
(9/12現在)
FIREに向けて
資産形成目標と達成率
当面の資産形成目標は4500万円としました。

今回の8月4週で資産に対する達成率は46.5% となります。(月に1回ほど更新する予定です)
現在目標の5%成長と、必ずキープできるであろう年間60万円入金とした場合、約13年で目標達成できます。
・入金額をもう少し正確に反映させること
・投資対象の精査によって5%目標を上げることができないか。

という点を考慮して、まずは10年を切る目標としたいところです。
その他
今週は米国株の$GDRXのおかげでしたね。
9月10月は米国株が厳しいと言われていますが、まだ感じられていません。

下げたときには沢山買えるよう準備しているのですが・・・
$MCWは待てずに買ってしまうし(笑)
ここ3週間は調子がいいので、先月の爆損がなければなー、と後悔してしまいます。
コメント