どうも。イスト(@GcKeast)です。
投資(日本株、米国株、仮想通貨)やブロックチェーンゲームに取り組んでいます。
twitterもよろしくお願いいたします。
週末更新を目標としている投資記録と資産推移です。

記録は大事。最低でも月1回の更新を目標にしています。
FIREを見据えて
※投資は自己責任
資産推移 資産配分
前回と今回
メイン口座である楽天証券内の資産です。

今週は米国株は1銘柄売却と追加購入
日本株は信用取引のみ
・定期的な入金や投信の買い増し(積立含む)は継続中です。
・10,000円 eMAXIS Slim 8資産分散投資
・20,000円 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
・20,000円 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)
積立設定(証券口座より つみたてNISA)
・33,000円 eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
(オレンジのNISAは個別です)
(2021年から積立NISAに変更しているので、投信に含まれます。)
資産推移(前回比)
先週→今週
21,932,882➡21,878,832円
-54,050円(-0.25%)

日本株の決算跨ぎ失敗
米国株は保有が少し下がったものの、決算跨ぎは成功
配当履歴
今週の配当金は無し
170,380円
342.65ドル
257,705円
106.02ドル
取引履歴(日本株)
デイトレ&決算跨ぎ
(制度信用)
-11,619円(税金未考慮)

今週は自制しました。ノートレでよかったのに・・・
取引履歴(米国株)
$U ユニティー・ソフトウェア
20株@184ドル 全売却
+1547.34ドル
$U のはなし。乖離率とRSIを見て流石にと思って利確したのが2日前の上髭184ドル
決算EPSが×だったのも後押ししたが、買収の影響かつ、買収先がすごい(よくわかっていない)というのは、そこには関係ないのだなーと🤔
むずい pic.twitter.com/pJkqgi3hfx— イスト@投資ブログ (@GcKeast) November 12, 2021
$S センチネルワン
20株打診買い(=なんとなく上がりそうだから買い)
いまの所、含み益
今週の決算・月次振り返り
多すぎて見きれていませんが、好決算なのに下げる銘柄が多い印象です。
来週の決算銘柄
ようやくラッシュが終わった感がありますが、金曜の発表を受けて月曜がどうなるか気になるところです。
2021年の年間目標
2021年は年初資産を5%で運用+入金を年間目標としています。
年利5%を月利換算し、入金を含めた月末資産に対していくら増えるべきかを計算させて目安にしています。
目標インカム・キャピタルでの増分は約100万円を見込んでいます。

先週目標達成して、強気に出たら大きくしっぺ返しをくらっています。。。
FIREに向けて
資産形成目標と達成率
当面の資産形成目標は4500万円としました。

10/30時点で資産に対する達成率は49.4% となります。(月に1回ほど更新する予定です)
現在目標の5%成長と、必ずキープできるであろう年間60万円入金とした場合、約13年で目標達成できます。

13年じゃ遠いんだよなー。0歳児も中学生になってしまう月日・・・
その他 コメント
今週は下げたなーと思っていましたが、思わぬところで続伸している銘柄もあり、微減でした。
米国株の$Uは売却しましたが+90%という高パフォーマンスでした。
やっぱり高パフォーマンスの銘柄は20株とか少量しか買えてないんですよね・・・
※投資は自己責任
コメント