2020/9/30西松屋チェーンの3か月決算(2Q)が発表されました。
月次売上が11か月連続上昇していたので、好決算の期待はしていましたが、どうだったでしょうか。
過去記事↓

【銘柄分析】7545西松屋チェーン 2020/9/28
西松屋を全く知らないって方は少ないでしょうが、企業のイメージはどうでしょうか?
子どもが出来てからは、非常にお世話になっています。
基本情報 決算情報
前回決算(1Q)ほどではないが、営業益・経常益。最終益・EPSすべてで高い水準をキープ
経常益の進捗率は2Qにして74.8%
→上方修正の予感
株価 1428円(-57円)
PER 16.2→15.7
PBR 1.49→1.39
配当 10+11=21 増配 年間22円
時価総額 1,026億円→994億円 ※9/29と9/30情報株主優待の言及はなし 変更なし
PER 16.2→15.7
PBR 1.49→1.39
配当 10+11=21 増配 年間22円
時価総額 1,026億円→994億円 ※9/29と9/30情報株主優待の言及はなし 変更なし
テクニカル指標
・出来高
少し多い
・ボリンジャーバンド
+1.5σくらいに位置している
・MACD
55.63 シグナル31.96
前回(8/21)ほどではないが過熱感がある。
・カイリ率
8.08 こちらもMACDと同じく過熱感がある。
短期的な予想
株価上昇なら+3σである1550円近辺
株価下落なら±0である1321円くらいになるか
場が開いてからから様子を見ても良さそう。
中期的(1年程度)には調整後は進捗率から上昇の余地はまだありそう
今後の方針 コメント
現在100株保有ですが、保有継続中です。

イスト
もう少し前にユーザーとして買い増しておきたかった。
調整が入れば買いたそうかな
コメント