どうも。サラリーマン投資家のイスト(@GcKeast)です。
米国株を始めてるとよくわからない言葉にいろいろと遭遇します。
Robinhood(ロビンフット)
Reddit(レディット)
最近、よく聞きますが、知ってますか?

調べればすぐにわかるんですけどね。
Robinhood(ロビンフット)
モバイル株取引のアプリ
主に若者が多くで1人1人の投資額は多くはないが、給付金で取引する人が増えたそうな。
この初心者の動向が今までにない動きを演出しているとか。
この人たちのことを「ロビンフッター」と呼ぶ
UI(ユーザーインターフェース)も優れていて垣根を低くしている。

日本人は楽天証券の人が多いんだろうなーと思っています。
あとで、口座数比較調べてみよう
Reddit(レディット)って?
若者向けのSNSで、株取引のコミュニティが煽りとなっていろいろと不思議なことが起きている。
日本人の感覚でいうと、2ちゃんねるに近いのかな?

そういえばヤフーファイナンスでそういう煽りで有罪判決となった事件を最近見たような…
少し調べましたが出てきませんでした。
ロケットカンパニー($RKT)が爆上げしました
さて、昨日の米国株では、$RKTが爆上げしました。
今まで20ドル前後だった株が、昨日の終値で41.60ドルまで上昇。
出来高も今までの10倍くらいあります。
1日で71.19%の上昇

この原因はRedditでの買い煽りと言われています。(実際に掲示板を見ているわけではないので、どのようなやり取りだったかは不明ですが。)
先日のゲームストップ株に引き続いて、ものすごい激しい値動きとなっていますね。
ただ、ゲームストップと異なるのはRKTが増配するような優良企業であったことですね。

そんな$RKTですが、私もホルダー!
・
・
でした。

一時期350株まで保有していました。
1番最初に買ったときは32.9ドルというのも衝撃ですが(笑)
何が悔しいって3/3までホールドしてた50株
あと2日待てば…

結果、25,000円ほどの微益でした。
ざっくりですが、ホールドしてた場合は平均21ドルの350株だったので、
41ドルまでの20ドル上昇だとしたら、
20ドル×350株=7,000ドル
1ドル100円としたら70万円か…
まぁ、ここまでの伸びは当然予想していなく、微益でも他銘柄へ乗り換えた結果なので!
コメント