どうも。建設リーマンのイスト(@GcKeast)です。
米国株を始めたのが2020年8月なので半年ほど経過しました。
大統領選やいろいろありましたが、米国株はおもしろいです。
多くの利益を出すことに成功させていただいております。
そんな米国株をやられている方で、

イスト
楽天証券は15分ディレイ(遅れ)だからなー
と未だに思っている方いませんか!?
簡単な設定でリアルタイムにできますよ!
楽天証券内で行うこと
マイメニュー(右上)
↓
お客様情報一覧
取引ツール・有料情報申込み
↓
米国株リアルタイム株価
情報料 330円(税込)/1か月
無料条件:米国株式・ETFを過去1カ月の間に1回以上約定提供媒体:
NYSE,AMEX,NASDAQ上場の当社取引銘柄について、株価とチャート両方がリアルタイムでご覧いただけます。
あとは、質問に答えていくのですが、日本国内に住んでいて、証券関係の仕事に就いていなければ問題なく進んでいきます。
↓
米国株リアルタイム株価サービスの申込が完了しました。
サービスはただいまからご利用いただけます。
注意事項として下記の文章がありました。
米国株・中国(香港)株リアルタイム株価は、複数チャネルでログインした場合、後からログインした画面のみリアルタイムで表示され、その他のチャネルはディレイで表示されます。ただし、「マーケットスピード」、「ウェブ」、「iSPEED」で同時にログインした場合、マーケットスピードでの表示が優先されます。
PCとアプリ同時に開いているときは注意が必要でしょうけど、あんまりそういうこともないかな?
1か月に一度の取引しないと330円取られるので、少額でも積立的に購入は続けましょう。
その他コメント
実はこの記事は前にも書いているので(再)としています。
↓過去記事

【楽天証券】米国株をリアルタイムで見る設定
今さらなのですが、知らなかった設定なので記事にしました。
ものすごく簡単だったので、サラッと終ります。
米国株を始めて約1か月
イスト
楽天証券は15分ディレイ(遅れ)だから仕方ないなー
と...
なぜ再びこの記事を更新しようと思ったかというと・・・

お察しの通り!やらかしました。
なんか、表示が遅いよなーと思ってたら、1か月間全く取引していなかったという・・・

イスト
330円もったいない(笑)
コメント