キングジムからの株主優待が届きました。
100株保有なので2500円相当の自社製品=事務用品でした。
銘柄分析も兼ねて紹介していきます。

イスト
私は2013/6から保有しています!
基本情報
7962 キングジム
株価 914円
PER 25.2 PBR 1.19
時価総額 297億円
配当 7+10=17円 利回り1.86%
PER 25.2 PBR 1.19
時価総額 297億円
配当 7+10=17円 利回り1.86%
株主優待
100株以上 自社グループ商品 2,500円相当
1000株以上 自社グループ商品 5,000円相当
1000株以上 自社グループ商品 5,000円相当
今回届いたのがコレ!
・KITTA
・COMPACK
・COMPACK note
・FLATTY(A6サイズ)
・hiktas
・COMPACK
・COMPACK note
・FLATTY(A6サイズ)
・hiktas
“事務”用品の”王様”だけある「キングジム」
新商品を送ってきてくれます。
これが結構面白くて好きです。名前もなかなか面白いんですよ。
ユーザーの痒い所に手が届くものを目指して商品開発を行っている感じがすごく伝わってきます。
今回のコンセプトは「コンパクト」かなー?
A4サイズに縛られていたバッグがもっと小さくても良いという選択肢を与えてくれるもの
・・・大げさかな?(笑)
今後の予想と方針
キングファイルとテプラが有名なキングジムですが、
キングファイルはBiznetやアスクルで頼める商品の中に類似品がかなり多くなっているイメージです。
昔は留め具が微妙だったりがありましたが、遜色ないレベルになってしまっています。
競合他社の存在はかなり危うい?
テプラは「コレ!」といった代替品がまだ弱いイメージ
シールタイプの紙にプリンターで印刷しても良さそうなのですが、テプラの手軽さが勝るんですかね?
直接印字する機械も他社であった気がしますが、あまり普及してなさそう。
伸び行くテーマではなさそう。
その他の商品もなかなか面白いのですが、万人受けの感じはしない・・・

イスト
なんだかんだ商品に詳しくなってしまっているので、特集記事作れるかも(笑)
投資方針としては優待目当てですが、配当利回りもオマケ以上のもの。
どちらかが廃止になるまでは保有を続けるつもりです。
コメント