どうも。サラリーマン投資家のイスト(@GcKeast)です。
週末更新を目標としている投資記録と資産推移です。
今週は大きく動きましたね。
資産配分
前回と今回

今週は大きく動かしました。
資産推移(前回比)
前回と比較して、入金の影響なしで
+778,542円

1週間で動くお金としてはちょっと引くレベル(笑)
配当履歴
・日本株 2792 ハニーズホールディングス より
1/29に1,500円の入金がありました。(NISAのため非課税)
・米国株 $T AT&T より
52ドル→税引き後→37.31ドルの入金がありました。
1,500円
37.31ドル
257,705円
106.02ドル
取引履歴
①8005 スクロール 100株売却
スクロールに関してはたくさん記事を書いたのでもういいでしょう(笑)
過去記事


+32,325円
②6460 セガサミーホールディングス 900株売却
これもスクロールと同様に記事にしていました。

+197,975円
③米国株 $GDRX グッドアールエックス 30株売却
一時期、300株まで保有割合が増えていたこの銘柄ですが、先週10%上がった際に200株売却し、それから一段と上げる日があったのでさらに30株売却しました。
現在の株価56.63ドルです。
私の平均取得は45.8743ドルなので23.34%の上昇となっています。
+327.76ドル
その他コメント
現金比率がかなり多くなっています。
これも2月に来ると言われている暴落に備えています。

え、もう1週間もの間、日米ともに伸びに伸びていますが…
まぁ、米株に関しては先週売らなければ伸びた銘柄も多くありましたが、
$Uが決算期待が高すぎるというかわいそうな理由で下げているのを回避できたのでよしとしましょう
暴落を期待するという投資はインバースと共通でダメな投資とされていますが、どうなっていくでしょうか。
一応、自分の現在の投資スタンスの整理
高配当銘柄、優待銘柄はそこそこに。長期保有前提のものをベースに。それ以外の塩漬け株は、業績をチェックしつつ売却を進める。
・米国株
テンバガー候補の銘柄を決算チェックとともに保有を続ける。大きく動いた場合はいったん部分的に売却し、再INしてキャピタルゲインを狙う。必然的にグロース株の割合が増える
・投資信託
eMAXIS Slim シリーズ
楽天VTI
の積み立てを継続しつつ、スポット購入も進めていく
コメント