どうも。サラリーマン投資家のイスト(@GcKeast)です。
週末更新を目標としている投資記録と資産推移です。

記録は大事。最低でも月に1回は更新したいところです。
FIREを見据えて
※投資は自己責任
「FIREへの憧れ」から実践的な目線で取り組んでいきます。
資産推移 資産配分
前回と今回
メイン口座である楽天証券内の資産です。

今週の変化は少なく
・日本株の売却
くらいでしょうか。
・定期的な入金や投信の買い増し(積立含む)は継続中です。
(オレンジのNISAは個別です)
(2021年から積立NISAに変更しているので、投信に含まれます。)
資産推移(前回比)
先週→今週
20,446,020円→20,436,605円
-9,415円

・大きく動いていたイメージでしたが、週で切ると微妙な変化でしたね。
楽天お買い物マラソンがあったのでポイントアップのために1000円の楽天VTIへのポイント投資もしています。
配当履歴
40,484円
45.87ドル
257,705円
106.02ドル
取引履歴
7545 西松屋チェーン
500株保有のうち400株を売却
1488→1790で +120,265円の利確

西松屋については何度もブログを書いているくらいお気に入りな銘柄なのですが、良いニュースが一旦ひと段落かと思って利確しました。

・目標株価は1900円に引き上げ
・4/1~6/30の間に自社株買い

・新しいニュースがなさそう
・目標株価はたいてい到達しない
・月次売上の公表は前年があまりにも好調なため、割れ始めるのではないかと予想
・もう一段階さらなる上昇へはカップウィズハンドルのハンドル部の形成のため一旦下落するのではないかと予想
年間目標
年初資産を5%で運用+入金を年間目標としています。
本日4/11時点で20,436,605円
この数か月の上昇のおかげでだいぶリードしているので、欲張らずに利確したくなってしまいますよね。

セルインメイ(Sell in May)のダメージはどの程度か…
FIRE後のプラン
FIRE後のプランについては、正直あまり考えられていないというのが事実です。

自分の中で納得できるプランを模索しています。
・いくらの資産でFIREするのか?
→(例)完全FIRE 月額20万円の生活ならば、4%ルールに基づき (20万×12か月)/0.04=6,000万
・完全FIRE なのか サイドFIRE なのか
→サイドFIREであってもどの程度の仕事なのか
(その他)更新中
コメント