どうも。サラリーマン投資家のイスト(@GcKeast)です。
投資記録です。
米国株へ徐々にシフトしていっている私ですが、日本株の個別の割合の方がまだ多いのです。
そんななか、投資対象としているのはとにかく
「業績が良い事」
その代表銘柄であるワークマンについて

イスト
いこうみんなでワークマン
7564 ワークマン
ワークマンについては2/8の決算を受けて記事にしています。

【銘柄分析】7564ワークマン
銘柄分析シリーズ 7564ワークマンについて 本日3Qの決算発表
この時の株価が8,640円でした。
そして、ここ数週間ほどのチャートがこちら

今日の終値は7,650円
つらい、つらすぎる
今日みたいに290円も下がったら、1単元(100株)で2万9千円ももってかれるんですよ!?
複数単元持っているとダメージが…
月次売上について
今日のツイート
ワークマン🥺
どうせ月次も良いから8,000円で反発するだろって買ったのに。
【既存店売り上げ41ヶ月ぶりに前年実績を下回る】ちなみに全店売り上げはまだ伸びて更新中です👍
— イスト@投資ブログ (@GcKeast) March 2, 2021
3/1に月次売上を発表して
既存店売り上げが、前年割れとなりました。
ワークマン【7564】2021年03月01日 開示情報 - 2021年3月期 月次前年比速報に関するお知らせ
ワークマン が2021年03月01日に提出した適時開示書類「2021年3月期 月次前年比速報に関するお知らせ」のPDFファイルです。
暖かくて冬物の売り上げが伸びなかったようです。

今北海道に住んでいる私はまだまだ寒いですけどね。
しかし、全店売上はまだ100%越え継続中ですよ?
春が来ればユニフォーム(作業着)だって売れるし、花見から始まるアウトドア行事が目白押しですよ!?

イスト
はい、上がってほしい言い訳です。
決算について
毎年5月頭に確定する通期予想ですが、8月時点で見通しが出ています。
その数字はいずれも過去最高を予想する強気なもの
ちなみに今期3Qまでの進捗率は下記の通り
・売上高 90%
・最終益 99%
・EPS 99%
・最終益 99%
・EPS 99%
そうなんです。当配分だと3Q時点で75%となるべき数字が、もうこんなですよ?
あとは上方修正のニュース出すだけなんです!

イスト
よろしくお願いします!
上がるとしか思ってないので!
コメント