どうも。サラリーマン投資家のイスト(@GcKeast)です。
今日の銘柄分析は7962 キングジムについて
前回は2月に記事にしていました。
・キングファイル
・テプラ
は社会人のほとんどがお世話になっているのではないのでしょうか?

私は2013/6から保有しています!
基本情報&チャート
7962 キングジム

PER 14.3
PBR 1.16
時価総額 301億円
配当
7+20=27円 利回り2.82% ※4/27に上方修正と増配発表株価は6/16終値

コロナ以降の日足チャートです。
前回の決算が非常によかったのにそれ以降調整が入っていますね。
面白い事発見👀7962キングジムの月足です。毎年6月に出来高が異常に伸びます。
(株価が連動するとは限らない🤔)
優待の影響かと思いますが、必要単元が1→5になったので、以前からのホルダーは悩みますね🤔 pic.twitter.com/6SepmE0sOg— イスト@投資ブログ (@GcKeast) June 16, 2021
権利確定日は6/20と認識していましたが、日曜日の為、今日が権利付きの最終日だったようですね

出来高急増も納得。
見落とした…
今回の優待はもらえません。
株主優待
2020年12月17日に条件変更となりました。
1000株以上 自社グループ商品 6,000円相当

500株まで買い増すのが良いのか…
100株以上 自社グループ商品 2,500円相当
1000株以上 自社グループ商品 5,000円相当
前回届いたのがコレ!
最新の決算
2021/4/27 3Q決算発表
四半期決算の数値を前年同期と比較
売上高 | 9,452 | → | 10,342 | +9.4% |
営業益 | 770 | → | 1,311 | +70.3% |
経常益 | 820 | → | 1,368 | +66.8% |
最終益 | 601 | → | 975 | +62.2% |
EPS | 21.2 | → | 34.3 | +61.8% |
(10.6+13.8+34.3=58.7)/67.1=87%
なんと!過去最高 51.3(1997年6月)をすでに超過!
実に28年ぶり!
(売上高などは1997年が良かったようです。)
この好業績はコロナ対策用品やテレワークの普及により、個人単位での文房具購入率も上昇したのだろうか?
今後の予想と方針

2013年から8年近く保有している銘柄です。
優待は7回×2,500円分=17,500円相当、配当は11,629円(税引き後)もらっているようです。
取得は727円×100株=72,700円なので、含み益も入れてパフォーマンスとしては十分かな?
上場来高値は2005年の12月 1,195円
チャート的には上がっていきそうな感じではあるが、「キリがいい」というだけで、
1,000円が壁になりそう。
次回7月末には通期決算発表があるので、それまでに発表されるであろう「上方修正」が材料となっってくれるかどうかが1つのポイントかと思っています。
ちなみに私のおすすめ商品はコレ!
モニターの上にちょっとしたスペースが作れます。自宅はもちろん、オフィスでも限られたスペースを拡張でき、満足度が高いです。
コメント