銘柄分析シリーズ 今回はもうまとめてホームセンター関連あれこれ!
ほぼ全面高が続いていて下落傾向の暗雲が立ち込めているが、業界全体としてどうなのか。
違いはあるのか調べてみます。

THE ホームセンターまとめ

ものづくりが好きで建設業に従事しているくらいなので、ホームセンターは聖地(笑)
今回も有益な情報にたどり着けるといいな
基本情報まとめ
株価や信用倍率は先週金曜10/9の終値のものです。
青枠は同じグループ
紫枠は同じグループ
塗りつぶしは被TOBや非上場銘柄です。
他にもいろいろありますが、時価総額低かったりで取り上げていません。
左の1~9の数字はホームセンターの売上高ランキングだそうです。
(時期がずれて実際の数字は上下してますね。)
月次売上

ナフコ、コーナンは健闘


アークランドサカモト(ホームセンタームサシ)強い
今回の夏期を含む決算
今年の夏は例年にも増して暑いのと、変な雨が多かったりと、
冷房関連、雨具
が、堅調に推移したよう。
外出自粛のガーデニング、DIY需要もあり、どの企業も業績は良かった。
決算を受けての株価の推移
・材料出尽くし
・利益確定売り
との理由で下落している。
今後の方針 コメント
現在の保有はDCMホールディングス100株のみ
・3050 DCMホールディングス
・7516 コーナン商事
・2790 ナフコ
・9842 アークランドサカモト
コーナンは本日10/12出尽くし売りで75日移動平均線を下回った。
押し目か?
9/8につけた安値3540円まで下がればさらに買いを検討
↓過去記事

ナフコは10/30の決算次第
同時に10月月次も出る時期なのでそちらも
出来高は少ない
アークランドサカモトは9/10の決算跨ぎをしたが、微増でいったん終わっていた。
LIXILビバTOBのあった6月は出来高急増、株価も爆上げだったが、
それ以降の出来高はかなり平坦
株価の推移も8月頭からヨコヨコ(2000~2250円くらいで上下)
出来高急増で再び跳ね上がるか?
↓過去記事


さて、今後どう推移していくでしょうか。
コメント