どうも。イスト(@GcKeast)です。
投資(日本株、米国株、仮想通貨)やブロックチェーンゲームに取り組んでいます。
twitterもよろしくお願いいたします。
2022年ももう10月半ばと終わりが見えてきていますが、資産記録の更新のなかった1年間は個人的に大きく変化があった一年でした。
⇒残業は激減し、ほぼ基本給のみ
生活⇒引越(家賃高い)、子育て
投資⇒下落局面に対応できず、大損
ブロックチェーンゲーム界隈に参入
週末更新を目標としていた投資記録と資産推移ですが、約1年放置してきましたが、大きな損切を受け入れ新たな取り組む気力が湧いてきたので再開します。

記録は大事。最低でも月1回の更新を目標にしていきたい。
(2021年~約1年放置 今度は続けられるか?)
※投資は自己責任
資産推移 資産配分
前回と今回 約1年ぶりの更新
メイン口座である楽天証券内の資産です。

入金としては毎月の投信積み立ては自動で継続
出金は生活資金の為50万円出金しています。
・定期的な入金や投信の買い増し(積立含む)は継続していました。
・10,000円 eMAXIS Slim 8資産分散投資
・20,000円 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
・20,000円 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)
積立設定(証券口座より つみたてNISA)
・33,000円 eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
(オレンジのNISAは個別です)
(2021年から積立NISAに変更しているので、投信に含まれます。)
資産推移(前回比)
21,641,907円➡18,375,017円
-3,503,815円(-16.01%)

とにかく下げた期間でした。資産を守れず・・・というよりも、資産形成を加速させようとしていらないことをした結果ですね。(後述)
配当履歴
とりあえず、今日までの今年度分をまとめて↓
204,341円
595.62ドル
257,705円→257,567円
106.02ドル→376.54ドル
取引履歴(日本株)
2021年度版
大型株のデイトレにはまる。値動きが大きく簡単に取れると思っていた。
デイトレなのに持ち越して大怪我するというパターン
6532ベイカレントコンサルティング
+378,774 -552,793 合計 -174,019
3697SHIFT
+286,927 -1,129,240 合計 -842,313

(好業績空売りナンピン6か月保有によりー91万 これがなければデイトレとしてはプラスか)
振り返れば2021年度に空売りするって・・・
6920レーザーテック
+388,838 -357,541 合計 +31,297
7564ワークマン
-240,368 損切
+2,030,679
-2,689,376 合計 -658,697円
2022年度版
7564ワークマン
-779,335 損切
7990グローブライド 1000株
-1,227,831

好業績
6532ベイカレントコンサルティング
+104,275 -1,651,541 合計 -1,547,266

決算跨ぎ
6098リクルートホールディングス
-263,444

割安に感じた
4446Link-U 400株
-279,475

好業績&将来性を感じた

失敗編はもう少し細かくまとめていきたい
全体的に信用取引したのが損を加速させました
取引履歴(米国株)
2022年1月1日からの取引銘柄
MQ マルケタ
-8195.22ドル 約定時の円換算 -748,609円
GDRX グッド・アール・エックス
-8487.61ドル 約定時の円換算 -870,531円
FROG ジェイフログ
-2118.43ドル 約定時の円換算 -193,175円
MCW ミスターカーウォッシュ
AMZN アマゾン
U ユニティー・ソフトウェア
それぞれ10万円分ほどマイナス
+526.46ドル -25084.08ドル 合計 ‐24557.62ドル
円換算で‐2,299,654円

IPOラッシュ時の銘柄が多いです。ユニティーは前年に大きく利益を得れたので他の銘柄にも期待したのが・・・
2021年の年間目標 だったもの
私、こんなこと言ってました。現在の試算は入金を継続しているのに2021年初同水準・・・
2021年は年初資産を5%で運用+入金を年間目標としています。
年利5%を月利換算し、入金を含めた月末資産に対していくら増えるべきかを計算させて目安にしています。
目標インカム・キャピタルでの増分は約100万円を見込んでいます。

いったい何年分を失ったのか
FIREに向けて
こちらもこんなこと言ってました。
FIREしたいという思いはあるものの、かなり遠ざかっています。
ちなみに、2022/10/15時点で達成率40.8%です。
そもそも4500万円じゃ・・・と思うようになっています
資産形成目標と達成率
当面の資産形成目標は4500万円としました。
【FIRE】キャピタルゲインとインカムゲインどっち?【必要資産と成長率】FIREに向けての考え方整理 キャピタルゲインかインカムゲインか 資産最大化10/30時点で資産に対する達成率は49.4% となります。(月に1回ほど更新する予定です)
現在目標の5%成長と、必ずキープできるであろう年間60万円入金とした場合、約13年で目標達成できます。
イスト13年じゃ遠いんだよなー。0歳児も中学生になってしまう月日・・・
その他 コメント
非常につらい思いをしながら記事を書いています。
心を入れ替えて再スタートします。
こんなに本を持っているので、読み直しです。

※投資は自己責任
コメント